松戸にまつわる話
秘孔を突く話と夏帰省【浦部うり】
どうもこんにちは、大垣ミッドからそのまま勉強会に参加してきた浦部です📚
8日終わりの大垣から、そのまま千葉に戻って9時開始の経絡治療夏期大学へ🏫
ちょっと強行日程過ぎましたがどーしても行きたかった💦
経絡治療、これこそが鍼灸治療の真髄だと思うんですよね☝️
だいたいの人がイメージする鍼灸治療って、怪我や凝りに直接鍼する感じですよね❓
経絡治療はほぼ痛くない、ツボを使ってダメージを正しく補って心身のバランスを整える感じです👍
ざっくり言えば、秘孔を突くような(と言っても「あべし」とはなりません笑)って話‼️
難しいことはともかく、自律神経が整うと思ってもらえればいいかと思います😁
競輪選手は日々戦い続けて交感神経が昂り過ぎて、自律神経失調になってる人が多いように思うんです💦
身体の不調だけでなく、神経系の不調も整えられたらいいなと思うんですよ🤔
勉強会で師事したい先生も見つかったことだし、脚だけでなく腕も磨いていきたいと思います💪✨
さて、3日間の勉強会も終わり、夏帰省でいちごちゃんと南ちゃんが戻ってきました‼️
向かって左:山田南ちゃん、右:いちごちゃん🍓
2人ともめっちゃタイム出すやん🙄つよ…。
S級の先輩もタイム見て「強ぉーーーっ」って叫んでました(笑)
候補生の2人と、今日はマナティの同期の2人が出稽古に来てました🤗
左:豊田美香(徳島)、右:中原恭枝(広島)
2人とも遠くから…🙄
近年松戸はガールズ多めで練習風景にも花がありますね🌼
練習の様子はまた後日😁
私は予定を詰め過ぎて疲れたので今日は早く寝ます😇おやすみなさい💤
💚おまけ💚
今日は久しぶりにアラジン(121期 荒川仁←ほんとはヒトシ)に会いました😄
映り込もうと駆け込んでくるマナティかわいい🤣
(後ろはいちごちゃんです🍓)