電話投票番号 31#

松戸にまつわる話

小倉前検【浦部うり】

2025年5月7日

どうも皆様こんにちは😃

久々のレースにそわそわ落ち着かない浦部です💦

 

 

やっと…

やーーーーっとレースです🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️💨

 

 

長かった😂

自主休業とはいえ、約50日仕事がないってめちゃくちゃ長いな💦💦

 

 

どこにも遊びに行かなかった(金なくて行けなかったが正しい)真面目な私🤣

この時期は高校からのお友達も繁忙期で茶飲むどころじゃぁない💔

 

 

レースに行くと他県の選手やガールズ達にも会えるし、エアコン・食事付き、風呂も大浴場サウナ付き♨️

こんな良い仕事ないよねって思う💡

小倉のご飯、美味しいんですよ🤤

 

 

楽しみではあるが、空いた後は忘れ物がないかやたら心配になる😅

書きながら考えてて、選手登録証を車に置きっぱなしだったと気がつく💧

 

 

現場行ってあれもないこれもないってなるのが恐ろしい…

 

 

練習はできたけどレース勘はどうかな❓

車輪が新しいからそっちもどうだろう❓

何年やっても空くと不安になるのは変わらないな(笑)

 

 

 

さて、日々松戸は平和でした🕊️

バンクが見通せるのは敢闘門だけなのでここに集まりがち🐈🐈🐈

アマチュアの練習を眺めたり、合間にダベってたりするんです(笑)

 

 

私はこの眺めが好きなんですよね🫶

 

 

 

先日、アマチュアボーイズをお預かりする機会がありまして…🚴‍♂️🚴‍♂️💨

女子も男子もやること変わらないなと。

 

 

近畿にいたときは師匠が一緒に練習してアマチュアをごりごり引っ張って…って感じだったけど、千葉に帰ってきたらプロとアマは一緒にもがかないみたい🤔

それなら弟子が男だろうと女だろうと関係ないよね⁉️

 

 

 

弟子を取るということは、その人の人生を預かるのと同じこと‼️

近畿や西日本ではそういう意識が強かった🤔

かくいう私もそう思っているから、弟子の面倒はしっかりと見てあげたい。

 

 

 

もう女の子の弟子は取りません(イチ師匠イチ女子の原則)がまたご縁があれば弟子を取りたいと思います😊

 

 

男子の弟子がいたら後ろ付いてもがけて自分の練習にもなるし、アマ男を育てることで私にもメリットはちゃんとあるんですよ🚴‍♂️🚴‍♀️💨

 

 

今回は全然練習の写真撮ってなくて載せるものが無い😂

 

 

なので、小倉入る前に撮ったやつ載せときます📸

復帰戦(怪我ではないけど笑)頑張ってきます🔥

 

 

 

 

ページのトップへ